前の5件 | -
blog引っ越しのお知らせ [普遍的生活]
前回告知させて頂いた通り、本更新を以てblogを引っ越し致します。
理由は・・・アップロード容量が上限を迎えたからですww
思い返せば、このblogの初投稿が2007年10月27日。
15年近くもblogやってたんですよねぇ。
そりゃー容量も上限になるし、マヂでここまで続くと思わなんだ。
いやいや、なんかblog閉鎖ってぽくなってますが、
今後も新URLで更新は続けますよww
引っ越しといえど、ドメインは変わりませんしアカウントも変わりません。
旧URLも更新が停止するだけで、アーカイブとしてしっかりと残ります。
あくまで今後の更新が新URLになるだけですし、
「みかん星人」としてのMittyは今後も活動していきますww
そんな新たなMittyの引っ越し先はコチラとなります。
「Mittyの普遍的生活~2周目~」
新URLは既に開設済ですので、皆様におかれましてはブクマ等をヨロシクお願いします。
また、新URL開設に伴い旧URLのblogタイトルも、
「Mittyの普遍的生活~1周目~」に変更しました。
双方の行き来がし易いように、
「ブログタイトル下部」と「RSS欄」にリンクが貼ってありますのでご利用ください。
新URLでの初更新は新年01/01(日)の更新を予定しています。
まぁ・・・例年によって「初日の入り」写真で初更新を飾ると思うので、
当然の事ながら初更新のタイミングは日没後ですのであしからずww
それでは、新URLでも何卒よしなに。
懇意にして頂いている皆様におかれましては、良いお年をお過ごしくださいませ。
理由は・・・アップロード容量が上限を迎えたからですww
思い返せば、このblogの初投稿が2007年10月27日。
15年近くもblogやってたんですよねぇ。
そりゃー容量も上限になるし、マヂでここまで続くと思わなんだ。
いやいや、なんかblog閉鎖ってぽくなってますが、
今後も新URLで更新は続けますよww
引っ越しといえど、ドメインは変わりませんしアカウントも変わりません。
旧URLも更新が停止するだけで、アーカイブとしてしっかりと残ります。
あくまで今後の更新が新URLになるだけですし、
「みかん星人」としてのMittyは今後も活動していきますww
そんな新たなMittyの引っ越し先はコチラとなります。
「Mittyの普遍的生活~2周目~」
新URLは既に開設済ですので、皆様におかれましてはブクマ等をヨロシクお願いします。
また、新URL開設に伴い旧URLのblogタイトルも、
「Mittyの普遍的生活~1周目~」に変更しました。
双方の行き来がし易いように、
「ブログタイトル下部」と「RSS欄」にリンクが貼ってありますのでご利用ください。
新URLでの初更新は新年01/01(日)の更新を予定しています。
まぁ・・・例年によって「初日の入り」写真で初更新を飾ると思うので、
当然の事ながら初更新のタイミングは日没後ですのであしからずww
それでは、新URLでも何卒よしなに。
懇意にして頂いている皆様におかれましては、良いお年をお過ごしくださいませ。
引っ越し(blog)準備につき、今回はお休み [普遍的生活]
チョイと前に告知しましたが、近々にblogの引っ越しをします。
既に新規URLの方のblogは、大方出来上がってきてはいますが、
細かい微調整等をする作業をしたいので、今回の更新はお休みとさせて頂きます。
尚、具体的な引っ越しスケジュールについては、
次回更新時であり、また今年最後の更新たる
2022年の12/25(日)を現URLでの最後の更新とします。
2023年初回の更新、即ち
2023年の1/1(日)の更新から新規URLでの更新を開始します。
新URLは次回の更新でお知らせ致します。
まぁ新URLといっても、ドメインが変わる訳でも無いですし、
ご訪問頂ける読者様にとっての使い勝手は以前と変わりませんので、
今後とも良しなにして頂ければ幸いです。
新URLの更新を開始しても旧URLは閉鎖する訳でなく、
アーカイブとして残しておきますので、そこのトコもヨロシクです。
でわ・・・引っ越し作業をしてきますww
既に新規URLの方のblogは、大方出来上がってきてはいますが、
細かい微調整等をする作業をしたいので、今回の更新はお休みとさせて頂きます。
尚、具体的な引っ越しスケジュールについては、
次回更新時であり、また今年最後の更新たる
2022年の12/25(日)を現URLでの最後の更新とします。
2023年初回の更新、即ち
2023年の1/1(日)の更新から新規URLでの更新を開始します。
新URLは次回の更新でお知らせ致します。
まぁ新URLといっても、ドメインが変わる訳でも無いですし、
ご訪問頂ける読者様にとっての使い勝手は以前と変わりませんので、
今後とも良しなにして頂ければ幸いです。
新URLの更新を開始しても旧URLは閉鎖する訳でなく、
アーカイブとして残しておきますので、そこのトコもヨロシクです。
でわ・・・引っ越し作業をしてきますww
2022-12-18 12:20
2ではなくてⅡ [ゲーム]
前回のネタからを、少しだけ引きずります。
Mittyを自宅ヒキコモラーにするコンテンツとして、
「マーベリック」を少し紹介しました。
ただ1ヶ月近く前に購入して、実際に開封したのはつい最近。
理由は前回記事でも触れましたが、
「地球をエイリアンから守っていた」せいですww
しかし、「マーベリック」から遡る事さらに一ヶ月近く前。
コレも発売日に買ったにもかかわらず、
開封したのが比較的最近というコンテンツがあります。
理由は上記と同様に「地球を守っていた」からなんですがww
近頃は「マーベリック」以上に、
Mittyを自宅ヒキコモラーにしてくれるキラーコンテンツ。
恐らく年末年始もコレで過ごす事になりそーなヤツ。
「Call of Duty: Modern Warfare II」です。

トレイラーも幾つか置いておきますネ。
発売してから既に1ヶ月以上経過しますが、
「エイリアンから地球を守りきる事」が出来たので、
よーやく最近プレイし始めたんですよね。
キャンペーンは既にクリア済でして、
現在はマルチプレイをセコセコとやっているカンジですかね。
キャンペーンのクオリティは今更言及するまでも無いですね。
ただ全体的な難易度が上がっている気がしますねー。
純粋なFPSとして銃を撃っていればよいだけでは無いミッションも少なくないので、
ノーマル難易度でも脇汗を掻くシーンもチラホラww
最近はマルチプレイの方に精を出しておりまして、
とにかくレベルやランク上げが楽しかったりします。
こーゆー育成要素があると、俄然テンションが上がるンですよねーMittyって。
逆にウォーゾーンのようなバトロワ系はあまり得意ではないので、
コチラには手を出すつもりはありません。
あと久しく協力プレイとしてCO-OPが実装させれているのですが、
如何せん孤高のボッチプレイヤーとしては、相棒が居ないので未プレイですww
CO-OPのソロプレイが可能かなーなんて思っていたのですが、
危うく知らん人とマッチングしそうになったので慌てて止めましたww
CO-OPはVCが必須レベルだと思うのですが、
幾らなんでも知らん人とVCは出来んわww
ただ、今はマルチプレイのレベル上げ自体が楽しいですし、
解放されていく武器やアタッチメントから、
「ボクの考えたサイキョーの武器」を目指すのが楽しいですww
ライセンスの問題で実銃の名前が登場しないのがやや残念ですが、
ミリヲタのMittyからすれば、銃のフォルムから元名称が分かるので問題なしww
厄介ミリヲタ舐めンなよww
コレで年末年始の過ごし方は決まりましたね。
ひたすらにレベル上げ、コレですww
あと、密かにCO-OPに付き合ってくれる人を募集ですww
Mittyを自宅ヒキコモラーにするコンテンツとして、
「マーベリック」を少し紹介しました。
ただ1ヶ月近く前に購入して、実際に開封したのはつい最近。
理由は前回記事でも触れましたが、
「地球をエイリアンから守っていた」せいですww
しかし、「マーベリック」から遡る事さらに一ヶ月近く前。
コレも発売日に買ったにもかかわらず、
開封したのが比較的最近というコンテンツがあります。
理由は上記と同様に「地球を守っていた」からなんですがww
近頃は「マーベリック」以上に、
Mittyを自宅ヒキコモラーにしてくれるキラーコンテンツ。
恐らく年末年始もコレで過ごす事になりそーなヤツ。
「Call of Duty: Modern Warfare II」です。

トレイラーも幾つか置いておきますネ。
発売してから既に1ヶ月以上経過しますが、
「エイリアンから地球を守りきる事」が出来たので、
よーやく最近プレイし始めたんですよね。
キャンペーンは既にクリア済でして、
現在はマルチプレイをセコセコとやっているカンジですかね。
キャンペーンのクオリティは今更言及するまでも無いですね。
ただ全体的な難易度が上がっている気がしますねー。
純粋なFPSとして銃を撃っていればよいだけでは無いミッションも少なくないので、
ノーマル難易度でも脇汗を掻くシーンもチラホラww
最近はマルチプレイの方に精を出しておりまして、
とにかくレベルやランク上げが楽しかったりします。
こーゆー育成要素があると、俄然テンションが上がるンですよねーMittyって。
逆にウォーゾーンのようなバトロワ系はあまり得意ではないので、
コチラには手を出すつもりはありません。
あと久しく協力プレイとしてCO-OPが実装させれているのですが、
如何せん孤高のボッチプレイヤーとしては、相棒が居ないので未プレイですww
CO-OPのソロプレイが可能かなーなんて思っていたのですが、
危うく知らん人とマッチングしそうになったので慌てて止めましたww
CO-OPはVCが必須レベルだと思うのですが、
幾らなんでも知らん人とVCは出来んわww
ただ、今はマルチプレイのレベル上げ自体が楽しいですし、
解放されていく武器やアタッチメントから、
「ボクの考えたサイキョーの武器」を目指すのが楽しいですww
ライセンスの問題で実銃の名前が登場しないのがやや残念ですが、
ミリヲタのMittyからすれば、銃のフォルムから元名称が分かるので問題なしww
厄介ミリヲタ舐めンなよww
コレで年末年始の過ごし方は決まりましたね。
ひたすらにレベル上げ、コレですww
あと、密かにCO-OPに付き合ってくれる人を募集ですww
タグ:CoD MW Ⅱ
あのシーンをもう一度 [映画]
最近のMittyの休日。
基本的にお家で過ごす事が多いです。
まぁそれ自体はいつもの事かww
そりゃー外に出掛ける事もありますが、お家でやりたいタスクも色々ありますしね。
チョイと前に買った「地球防衛軍6」とかも、チマチマやってましたし。
所謂「高機動フェンサー」のプレイにドハマりして、
エイリアン共を鎧袖一触で駆逐してましたねーww
まぁ何だかんだでそんな「地球防衛軍6」は一段落して、
某4回目を接種して副反応で呻いていたり、
それこそ前回記事で書いたよーに外で飲んだくれたりと、
何だかんだで週末は過ぎていきます。
そんな中で、1ヶ月くらい前に買った「あるモノ」があるんですよ。
ただその時は前述の「高機動フェンサー」にドハマりしていた時期だったので、
つい最近まで自宅で塩漬けにしていたんですよ。
ただ「地球防衛軍6」も一段落し、週末リソースも落ち着いてきたので、
件の塩漬けをつい最近開封しました。
あの感動をもう一度!

実は発売日に買っておきながら、開封したのはつい先日ですww
まぁーゆーて劇場で4回も見てますからねww
だもんで、暫く塩漬けにしておいても特に問題は無かったのですww
んで、つい最近開封して自室で酒飲みながら鑑賞したんですけどね。
いやぁーーーやっぱ良いww
Mittyの周囲にも「マーベリック」を劇場で鑑賞した知人は多いのですが、
その人達との会話の中で「どのシーンが良かったか?」という話になる事も珍しくないのですが、
凡そ殆どの人達が口を揃えて「あのシーンが最高!」というのが、オープニングのシーン。
鐘が鳴り響く独特のBGMから始まり、トップガンのテロップが流れる。
そしてタイトルがドォーーンと来て、空母のシーンへと移り変わり、
徐々にBGMのテンションが上がり・・・からのぉぉぉぉ~~~
「デンジャーゾーン」がハイキターww
もぅーね、割とマヂでMittyの周囲の人達は言ってます。
あのシーンが最高にして珠玉だとww
その意見にはMittyも激しく同意しますww
自室だと、そんな珠玉のシーンを何度もリプレイ出来ちゃうww
もーコレだけで、ソフト版を買った意味があると言っても過言ではありません。
お気に入りのシーンを何度も見れて、しかも途中でトイレに行っても問題なしww
酒を飲みながら観る「マーベリック」がこんなに楽しいとはww
まぁーさ、流石に劇場程の視聴環境は望めませんよ?
スクリーンの大きさも違うし、
音響は圧倒的に劇場(正確にはIMAXレーザー)には及ばないし。
でもね、一応コレだけは言わせて。
Mitty自室のサラウンド環境も悪くないよww
流石に劇場には遠く及ばないけど、
Mitty自室のサラウンドで観る「マーベリック」も中々に捨てたモンぢゃないですww
※プチ自慢、入りましたww
実はまだ本編しか見て無くて、特典映像は未視聴だったりします。
それにMitty、好きな作品は「英語音声を英語字幕」で観たりするのも好きなんですよ。
英語の意味自体は日本語字幕や吹き替えで知ってますから、
改めて英語字幕で観る事で、翻訳の妙を知ったりする事も出来るので結構楽しいンですよ。
まぁーそーいった意味でも、暫くは楽しめそーです。
これから年末年始の休暇も近づいてきますから、
自宅ヒキコモラーのMittyにとってはありがたいですww
それにね、実は「マーベリック」以外にも、
Mittyを自宅ヒキコモラーにするコンテンツがあったりするのですよ。
次回はそのネタにでも、軽く触れてみますかね。
基本的にお家で過ごす事が多いです。
まぁそれ自体はいつもの事かww
そりゃー外に出掛ける事もありますが、お家でやりたいタスクも色々ありますしね。
チョイと前に買った「地球防衛軍6」とかも、チマチマやってましたし。
所謂「高機動フェンサー」のプレイにドハマりして、
エイリアン共を鎧袖一触で駆逐してましたねーww
まぁ何だかんだでそんな「地球防衛軍6」は一段落して、
某4回目を接種して副反応で呻いていたり、
それこそ前回記事で書いたよーに外で飲んだくれたりと、
何だかんだで週末は過ぎていきます。
そんな中で、1ヶ月くらい前に買った「あるモノ」があるんですよ。
ただその時は前述の「高機動フェンサー」にドハマりしていた時期だったので、
つい最近まで自宅で塩漬けにしていたんですよ。
ただ「地球防衛軍6」も一段落し、週末リソースも落ち着いてきたので、
件の塩漬けをつい最近開封しました。
あの感動をもう一度!
実は発売日に買っておきながら、開封したのはつい先日ですww
まぁーゆーて劇場で4回も見てますからねww
だもんで、暫く塩漬けにしておいても特に問題は無かったのですww
んで、つい最近開封して自室で酒飲みながら鑑賞したんですけどね。
いやぁーーーやっぱ良いww
Mittyの周囲にも「マーベリック」を劇場で鑑賞した知人は多いのですが、
その人達との会話の中で「どのシーンが良かったか?」という話になる事も珍しくないのですが、
凡そ殆どの人達が口を揃えて「あのシーンが最高!」というのが、オープニングのシーン。
鐘が鳴り響く独特のBGMから始まり、トップガンのテロップが流れる。
そしてタイトルがドォーーンと来て、空母のシーンへと移り変わり、
徐々にBGMのテンションが上がり・・・からのぉぉぉぉ~~~
「デンジャーゾーン」がハイキターww
もぅーね、割とマヂでMittyの周囲の人達は言ってます。
あのシーンが最高にして珠玉だとww
その意見にはMittyも激しく同意しますww
自室だと、そんな珠玉のシーンを何度もリプレイ出来ちゃうww
もーコレだけで、ソフト版を買った意味があると言っても過言ではありません。
お気に入りのシーンを何度も見れて、しかも途中でトイレに行っても問題なしww
酒を飲みながら観る「マーベリック」がこんなに楽しいとはww
まぁーさ、流石に劇場程の視聴環境は望めませんよ?
スクリーンの大きさも違うし、
音響は圧倒的に劇場(正確にはIMAXレーザー)には及ばないし。
でもね、一応コレだけは言わせて。
Mitty自室のサラウンド環境も悪くないよww
流石に劇場には遠く及ばないけど、
Mitty自室のサラウンドで観る「マーベリック」も中々に捨てたモンぢゃないですww
※プチ自慢、入りましたww
実はまだ本編しか見て無くて、特典映像は未視聴だったりします。
それにMitty、好きな作品は「英語音声を英語字幕」で観たりするのも好きなんですよ。
英語の意味自体は日本語字幕や吹き替えで知ってますから、
改めて英語字幕で観る事で、翻訳の妙を知ったりする事も出来るので結構楽しいンですよ。
まぁーそーいった意味でも、暫くは楽しめそーです。
これから年末年始の休暇も近づいてきますから、
自宅ヒキコモラーのMittyにとってはありがたいですww
それにね、実は「マーベリック」以外にも、
Mittyを自宅ヒキコモラーにするコンテンツがあったりするのですよ。
次回はそのネタにでも、軽く触れてみますかね。
タグ:マーベリック
刺身とウナギ、ソバに酒 [グルメ]
先日、某友人にランチに誘われたんです。
「ウナギ、喰いに行くぞ」と。
ふむ、ウナギ・・・ですか。
Mittyに行かないという選択肢があると思いますか?
んなモン、行くに決まっとろーがww
Mittyの中でもグルメと名高い、この友人。
否応なしに期待値が高まります。
そんなこんなで当日。
とあるお店に案内されます。
「はねだ」さんです。

友人曰く、結構な人気店でわざわざ予約も入れてくれたらしい。
だもんで、到着早々にウナギ関連の何かでも出てくるのかなー、
なんて思っていたんですけどね。
初手は刺身でしたww

なんと、コレもわざわざ予約をしてくれたらしい。
曰く、「スゲー美味いから!」との事。
到着早々、しかも刺身ではありますけどね。
初手なので、とりあえず瓶ビールでキメますww

いやね、オススメするだけの事はあります。
マヂで美味い。
トゥルントゥルンなの刺身が。
というかマグロがww
実はね、マグロ自体にそんなにテンションが上がるタイプでも無いMitty。
刺身とか寿司で食べるなら、光りモンとか白身を好んで食べるのですが、
ココのマグロはマヂで美味い。
左程サシが入ってるワケでも無いのに、スゲー柔らかいのさ。
むしろサシが少ない分、胃に優しくて食べやすい。
そんなマグロなワケ。
いやね、こーゆーのを知ってるから、
ソコらの店でマグロを食べれなくなるンだよなーww
お店の雰囲気も相まって、この時点でMittyはテンション↑ですww
お陰で店内の様子すら、写真撮るの忘れてたモンww
そんな流れからの・・・
ウナギ白焼き!

からの・・・
日本酒で決める!!
なんだ、このコンボww
サイコーかよww

炭の香りが薫る白焼き。
きっとコレが最適解ww
合間に挟む刺身と日本酒。
日本酒も気をてらったモノで無く、フツーの清酒。
大事な事なので二度言います。
きっとコレが最適解ww
閑話休題
さて今回はランチという事で、当然時刻は昼間。
既に酒精分を摂取している事からお分かりと思いますが、今回はクルマではありません。
そして、この友人はMittyの酒飲み仲間でもあります。
ふふふ、当然ウナギ喰って終わりぢゃないでしょうww
あのまま「はねだ」さんで腰を据えても良いのですが、
ココは敢えて河岸を変えます。
「はねだ」さんでウナギの白焼きを食べて、サッと帰る。
これはこれで・・・なんかカッコエエじゃろww
では、次にドコに行くか?
まぁー安っすいトコでホッピーですわww

さっきは「はねだ」さんでの最適解。
でもきっとコレはMitty達の最適解ww
昼飲みなら、こーゆーのでイイんだわww
まぁーとは言え、ですよ?
このテのお店では、腰を据えて飲むモンでも無い。
更に河岸を変えますかww

実はこのお店。
毎年末、年越し蕎麦を食べに来ているお店。
「梅松」さんの蕎麦、美味ぇーんだよなぁww
ただ、その際は故あってお酒を飲む事が無く、
いつかこのお店で一杯ヤリたいと思っていたので、
よーやく念願かなってって事になります。
まぁ初手はコレでww
というのも、このお店で新たに友人が合流したので、
改めて初手ビールという事でww

いやぁー久々の蕎麦屋飲み、サイコーかよww
しかも念願かなっての「梅松」さんでの飲みですからね。
蕎麦屋ならではのアテに、そば焼酎の蕎麦湯割り・・・サイコーww
ん?写真ですか?
お察しくださいww
もぅーね、こちとらイイ気分ですよww
実は「はねだ」さんの支払いは、友人が奢ってくれてましてね。
Mittyの誕生日祝いだ、っつー事で。
正直、全く予想してなかったので結構嬉しくてですね。
しかも「梅松」さんでは新たに合流してくれた友人も居て、
なんつーか・・・テンションが上がってしまい、
肝心の「梅松」さん情報が、初手のビールだけという体たらくになってしましましたww
ま、楽しかったからイイかww
「ウナギ、喰いに行くぞ」と。
ふむ、ウナギ・・・ですか。
Mittyに行かないという選択肢があると思いますか?
んなモン、行くに決まっとろーがww
Mittyの中でもグルメと名高い、この友人。
否応なしに期待値が高まります。
そんなこんなで当日。
とあるお店に案内されます。
「はねだ」さんです。
友人曰く、結構な人気店でわざわざ予約も入れてくれたらしい。
だもんで、到着早々にウナギ関連の何かでも出てくるのかなー、
なんて思っていたんですけどね。
初手は刺身でしたww
なんと、コレもわざわざ予約をしてくれたらしい。
曰く、「スゲー美味いから!」との事。
到着早々、しかも刺身ではありますけどね。
初手なので、とりあえず瓶ビールでキメますww
いやね、オススメするだけの事はあります。
マヂで美味い。
トゥルントゥルンなの刺身が。
というかマグロがww
実はね、マグロ自体にそんなにテンションが上がるタイプでも無いMitty。
刺身とか寿司で食べるなら、光りモンとか白身を好んで食べるのですが、
ココのマグロはマヂで美味い。
左程サシが入ってるワケでも無いのに、スゲー柔らかいのさ。
むしろサシが少ない分、胃に優しくて食べやすい。
そんなマグロなワケ。
いやね、こーゆーのを知ってるから、
ソコらの店でマグロを食べれなくなるンだよなーww
お店の雰囲気も相まって、この時点でMittyはテンション↑ですww
お陰で店内の様子すら、写真撮るの忘れてたモンww
そんな流れからの・・・
ウナギ白焼き!
からの・・・
日本酒で決める!!
なんだ、このコンボww
サイコーかよww
炭の香りが薫る白焼き。
きっとコレが最適解ww
合間に挟む刺身と日本酒。
日本酒も気をてらったモノで無く、フツーの清酒。
大事な事なので二度言います。
きっとコレが最適解ww
閑話休題
さて今回はランチという事で、当然時刻は昼間。
既に酒精分を摂取している事からお分かりと思いますが、今回はクルマではありません。
そして、この友人はMittyの酒飲み仲間でもあります。
ふふふ、当然ウナギ喰って終わりぢゃないでしょうww
あのまま「はねだ」さんで腰を据えても良いのですが、
ココは敢えて河岸を変えます。
「はねだ」さんでウナギの白焼きを食べて、サッと帰る。
これはこれで・・・なんかカッコエエじゃろww
では、次にドコに行くか?
まぁー安っすいトコでホッピーですわww
さっきは「はねだ」さんでの最適解。
でもきっとコレはMitty達の最適解ww
昼飲みなら、こーゆーのでイイんだわww
まぁーとは言え、ですよ?
このテのお店では、腰を据えて飲むモンでも無い。
更に河岸を変えますかww
実はこのお店。
毎年末、年越し蕎麦を食べに来ているお店。
「梅松」さんの蕎麦、美味ぇーんだよなぁww
ただ、その際は故あってお酒を飲む事が無く、
いつかこのお店で一杯ヤリたいと思っていたので、
よーやく念願かなってって事になります。
まぁ初手はコレでww
というのも、このお店で新たに友人が合流したので、
改めて初手ビールという事でww
いやぁー久々の蕎麦屋飲み、サイコーかよww
しかも念願かなっての「梅松」さんでの飲みですからね。
蕎麦屋ならではのアテに、そば焼酎の蕎麦湯割り・・・サイコーww
ん?写真ですか?
お察しくださいww
もぅーね、こちとらイイ気分ですよww
実は「はねだ」さんの支払いは、友人が奢ってくれてましてね。
Mittyの誕生日祝いだ、っつー事で。
正直、全く予想してなかったので結構嬉しくてですね。
しかも「梅松」さんでは新たに合流してくれた友人も居て、
なんつーか・・・テンションが上がってしまい、
肝心の「梅松」さん情報が、初手のビールだけという体たらくになってしましましたww
ま、楽しかったからイイかww
前の5件 | -