SSブログ

寄席と星空 [旅行記]

以前このblogでも紹介した「葛飾区郷土と天文の博物館」
この博物館は天文関係以外にも、色んなイベントを開催してましてね。
1ヶ月程前、この博物館を紹介してくれたOさんから、
とある魅力的なイベントを紹介されたので足を運んでみました。


寄席です。
下町寄席と銘打ったこのイベント。
どーやら定期的に博物館で実施されているみたいです。
寄席と星空_01.JPG


随分と前に相撲を観戦した記事を書いた時にサラッと触れましたが、
ココ最近、古典芸能的なヤツに興味津々だったりするMitty。
相撲については、そんなMittyの想いを汲んでくれた友人が誘ってくれたワケですが、
落語的な古典芸能にも触れてみたいと常々思っておりまして。
今回はそんな思いをOさんが汲んでくれましたww


初の寄席体験としては、手頃な感じが丁度イイですね。
落語以外にも浪曲なるモノがありますが、これはコレで非常に気になりますね。
実はOさん自身が、過去に下町寄席を体験したらしく、思いのほか面白かったとの事。
期待値は上がりますww


まずは落語の「桂 竹わ」さん。
若手の噺家さんみたいですね。
寄席と星空_02.JPG


浪曲の「玉川 奈々福」さん。
浪曲自体が果たして何なのか、全く予備知識がなかったのですが、
中々に面白かったですねー。
要は落語に三味線の合いの手が入って、
要所要所に歌的なモノがある落語的な笑えるお話、
とでも言えばいいンでしょうか。
落語とはまた違った趣があって非常に良いです。
寄席と星空_03.JPG


最後は落語の「立川吉幸」さん。
芸歴がやはり違うのでしょうか、
最初の「桂 竹わ」さんとは一線を画す面白さでしたね。
寄席と星空_04.JPG


いやぁ、舐めてたわ寄席。
スゲー面白いのww
正直、もっと見たいと思わせるだけの魅力がありますね。
前フリの予備知識も全く無いMittyですが、全く問題なく楽しめますね。
これは・・・演芸場に寄席を見に行く日も遠くないかもしれませんww


というかですね、実は下町寄席を紹介してくれたOさん自身が、
寄席に足を運ぶ機会が増えたらしくww
お陰で色んな情報をOさんから流れてきますww
何気に上野や池袋にも演芸場ってあるンですね。
お値段もお手頃ですし、終日楽しめるとあっては・・・Mitty、気になりますww


閑話休題


さて、件の下町寄席。
開催された場所は「葛飾区郷土と天文の博物館」。
コチラは過去記事でも紹介した通り、
プラネタリウムと星空散歩というイベントが、
Mitty的に胸アツだったりするプレイス。


となればですよ、下町寄席が終わった後は・・・。


当然、プラネタリウムを鑑賞ですよww
相変わらず、充実かつ魅力的な内容。
寄席と星空_05.JPG

寄席と星空_06.JPG


上映内容を撮影する事は禁止されていますが、
館内自体の写真はOKとの事で、プラネタリウムを激撮。
寄席と星空_07.JPG

寄席と星空_08.JPG


ドコに座るかで楽しみ方が実は少しだけ変わってくるのがプラネタリウム。
ドコの席がどーいう楽しみ方なのか、
それは・・・運が良ければ職員の方が説明してくれますww
Mitty的には最後列がお気に入りです。


更に閑話休題


このプラネタリウム、時期によって上映内容がチョイチョイ変わります。
特に「ミュージック・プラネット」はタイムリーなカンジで星空の紹介をしてくれるので、
鑑賞後は星空をついつい見上げてしまいますね。


そう星空を見上げてしまいます・・・。


当然の如く『星空散歩』にも参加ですww
ついさっき、プラネタリウムで紹介していた星々を、
肉眼で見る機会を逃すワケがありませんww
寄席と星空_09.JPG


この日の星空は金星・木星がメイン。
あと土星も違う方角に煌めいています。
(ひと際明るい月の、斜め右上方が金星。斜め左上方のやや小さめのが木星)
寄席と星空_10.JPG


本来であれば土星も観測出来ると思っていたンですが、
この日は雲がやや多く、更には参加人数がかなり多かったので、
“この天文台”で土星を見る事は叶いませんでした。


ただですねぇ。
博物館の外でボランティアの方々が望遠鏡を設置しておりまして。
その望遠鏡で土星を見る事が出来たのです!!
天文台クラスの望遠鏡でないと、
土星をハッキリと見る事なんて出来ないと思っていたのですが、
マヂでフツーっぽい望遠鏡で土星が見えんのww
ちゃーーーんと輪っかもハッキリとww


写真としてアップ出来ないのが悔やまれますが、結構感動しますよ。
望遠鏡越しとはいえ、この目で土星の輪っかを見た時はww


とはいえ。
いつか“天文台”の望遠鏡で土星を見たいですねぇ。
※ちなみにOさんは後日、天文台で土星を見たらしい・・・悔しくなんかないww


寄席にプラネタリウムに星空散歩。
充実の内容にして参加のしやすさとお手頃価格。
「葛飾区郷土と天文の博物館」侮りがたしww
つーか、そろそろ年パス買ってもイイかな、と思えるレベルですww


まぁ・・・Mittyは葛飾区民でも何でもないけどなww





08/09(日)の更新は都合によりお休みします。
次回更新は08/16(日)を予定しています。


あしあと(13)  コメント(5) 

あしあと 13

コメント 5

xavi

寄席ですかぁ。(^ ^)ミッティさんも片っ端から手ェ出しますねぇ。(≧∇≦)

でも、『桂』や『立川』って聞いた事有る姓ですから、有名な師匠の弟子なんでしょうね。(^-^)

相変わらず星が好きなんですね。(^ ^)土星は未だかつて見た事が無いですね。(°_°)図鑑や写真では見ましたけど。木星と聞くと何故かシャリアブルを思い出すのはオレだけですかね?(≧∇≦)

しかし、ここは名前は博物館なのに凄いですね。(^-^)
by xavi (2015-08-03 22:55) 

ふるひ〜JMW

Mittyさん、こんちわっ!

落語と言えば・・・
JAL名人会を機内で聞くくらいですが・・・(>_<)
声を出して笑えないのが厳しいですけどね。
公開収録も1000円くらいで観られるらしいので、そう言ったのもいいかもね。

札幌ではたま~に有名な噺家さんが来ても、結構な料金。
気軽にと言うワケにはいきませんなぁ~


プラネタリウムはね
そこには負けられない睡魔との戦いがありますので
心地よい音楽をかけないでおくれ~
と思いつつ
楽しめるものですなぁ~・・・w

次回の星空レポの時には
My望遠鏡で撮影された土星が観られると思いますので
キ・タ・イしております!

なんてね。
by ふるひ〜JMW (2015-08-04 21:34) 

ライガフウガ

最近、落語
行ってないなあ(≧∇≦)
志の輔さん好きよ!(^o^)
みっていも趣味多彩だね〜
こりゃオンナいらねぇな笑
by ライガフウガ (2015-08-05 15:41) 

O

mittyさん、こんにちは
落語は楽しめたみたいで、良かったです。
オススメした甲斐がありました。
で、この間オススメした上野黒門亭の寄席、行って来ました。良かったですよ。前座さんを含めて5人の咄家さんの落語が聴けて、1000円はお得です、畳、座布団ですがアットホームな雰囲気です。空いていて余裕で、座れます。
是非とも足をお運びください。
by O (2015-08-05 18:40) 

Mitty

●xaviさん
>ミッティさんも片っ端から手ェ出しますねぇ。(≧∇≦)
節操無しともっぱらの評判ですww

>土星は未だかつて見た事が無いですね。(°_°)
>図鑑や写真では見ましたけど。
そーなんですよね、フツーは。
だからこそ、この目で実際に見ると結構感動するンですよ!

>木星と聞くと何故かシャリアブルを思い出すのはオレだけですかね?(≧∇≦)
シロッコも追加でお願いしますww


●ふるひ~JMWさん
>JAL名人会を機内で聞くくらいですが・・・(>_<)
Mittyは機内では大体寝てますww

>公開収録も1000円くらいで観られるらしいので、そう言ったのもいいかもね。
そーなんですよ、意外と安いンですよね。
それこそ、寄席とか演芸場に見に行っても、
2千円程度でガッツリ楽しめるみたいですからね。

>そこには負けられない睡魔との戦いがありますので
>心地よい音楽をかけないでおくれ~
分かりますともww
しかし、ここのプラネタリウムは寝てしまうのもアリ。
料金自体がお安いのでww

>次回の星空レポの時には
>My望遠鏡で撮影された土星が観られると思いますので
>キ・タ・イしております!
この私にバズーカを買えとww
流石に減価償却できませんww


●ライガフウガさん
>みっていも趣味多彩だね〜
いやいや、貴方も結構大概ですよww

>こりゃオンナいらねぇな笑
それはソレ、これはコレ。ですww


●Oさん
>落語は楽しめたみたいで、良かったです。
>オススメした甲斐がありました。
いやマヂで良かったですよ。

それに、博物館自体もすごくイイですね。
記事にも書きましたが、
そろそろ年パスに手を出してもおかしくないレベルですわww

>前座さんを含めて5人の咄家さんの落語が聴けて、1000円はお得です。
確かにおトクですよね。
Mittyのイメージでは古典系はお高いというイメージがあったのですが、
寄席関連に関しては、そーゆー意味でもハードル下がりましたね。

by Mitty (2015-08-08 09:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。